NHKスペシャルキラーストレス2(後半)
最新の研究でこころの病が脳を破壊する危険が指摘されている。
うつ病
最新のメカニズムが明らかになりつつある。
ストレスを感じると、恐怖、不安を感じる脳の中の偏桃体が
活動し始める
↓
副腎からストレスホルモンが放出される
↓
心拍数が上昇、血圧が上がり、ストレス反応を起こす。
↓
ストレスホルモンの中のコルチゾールが注目されており、
コルチゾールが脳にたどり着き、吸収されるが、一定の量を超えて増えすぎると、
脳の一部を破壊する。
脳がストレスに長期間さらされると、海馬に変化が現れた。
脳に溢れたコルチゾールが原因となり、海馬の神経の突起が減少。
海馬の損傷がうつ病に繋がる可能性が指摘されている。
健康な人でもストレスが重なって、ずっと持続すると、ストレスホルモンが脳を損傷して、
強くなってくると、うつ病のような可能性が出てくる可能性がある。
現代社会は、人間関係など、立て続けのストレスに休む間もなく、反応し、ずっとストレスホルモンを
出していないといけない。
そういう社会で長時間労働が毎日続き、睡眠がとれない、慢性的にストレスホルモンが過剰になり、
体に蓄積されている。
ライフイベントストレスチェック
http://www.nhk.or.jp/special/stress/01.html
偏桃体は不安、心配以外にも環境の変化にも影響を受ける。
ストレス対策
① ストレスを避ける
② 笑う
③ サポートを得る
④ 運動
定期的な運動は、必ず効果がある。
運動の後は、自律神経の興奮が収まり、ストレスの暴走を阻止する。
心臓、脳、肝臓などを守る。
脳の構造を変えることも分かってきた。
運動をすると、偏桃体と自律神経をつなぐ延髄の神経細胞の数が50パーセント以上減少。
運動をしないと突起が増え、自律神経にストレスが過剰に伝わる。
突起が減れば、自律神経への情報が減り興奮が抑えられる。
その他の対策はこちら
http://www.nhk.or.jp/special/stress/02.html
などなどが放送されていました。
当院のメニューの中なら一押しのお勧めは、
最先端脳プログラムコース!
脳の偏桃体にアクセスして、分かった分だけの過去のストレス、現在のストレスを
一掃します。海馬や、延髄にも影響を与えます。
もちろん、カラオケ、お酒を飲むなどの一時的なストレス解消ではありません。
脳の深い部分にアクセスして解除するので、直ぐに戻るという事がないのが特徴です。
頭のスッキリ感やお悩みの症状が改善されてくるので、好評です^^
コメントはありません。
コメントは受け付けていません